jConnect と iAnywhere (現SQL Anywhere) JDBC ドライバーの違い – パート1

 

この記事のオリジナルは、Glenn Paulley が sybase.com に 2009年3月に掲載したものです。この中で、Glenn は jConnect と SQL Anywhere JDBC ドライバーの違いについて述べています。
最近 jConnect、JDBC、SQL Anywhere の過去の特定のバージョンにおけるサポートについてまとめましたが、versions 12 と 16 の SQL Anywhere JDBC ドライバーでは、 JDBC 4.0 をサポートしていることをここでお伝えしたいと思います。
また、最新の jConnect のバージョンは 7.07 で、こちらも JDBC 4.0 をサポートしています。

  

最近、私は Sybase jConnect と、iAnywhere (現 SQL Anywhere) JDBC ドライバーとの違いについて質問を受けました。そこで、ここでポイントをまとめておこうと思います。

概要:

 

2つのJDBC の実装の違いについて、簡単にまとめると以下にとおりです。

  • jConnect は、Type 4 JDBC ドライバです。 一方、iAnywhere (現 SQL Anywhere ) JDBC ドライバは Type 1 で、適切にインストールされた ODBC ドライバーの存在に依存します。
  • jConnect は、Sybase Tabular Data Stream (TDS) ワイヤプロトコル を使用しています。一方、iAnywhere (SQL Anywhere) JDBC ドライバは、CMDSEQ と呼ばれるネイティブでプロプライエタリの SQL Anywhere アプリケーションレベルプロトコルを使用しています。
  • SQL Anywhere は、TCP/IP ネットワークプロトコルでは、TDS のみをサポートしています。それとは異なり、 SQL Anywhere-specific の CMDSEQ プロトコルは、TCP/IP も、同一コンピューター通信用に設計された効率的なシェアードメモリープロトコルも、どちらもサポートしています。
  • アプリケーションが SQL Anywhere に jConnect 経由で接続されると仮定すると、TDSを使うことになり、Sybase ASE の動作を望んでいることになります。そのため、SQL Anywhere のjConnect の実装では、アプリケーションがデータベースに接続するとすぐに ASE 互換の設定セットを設定するようサポートされています(以下参照)。
  • jConnect の様々な動作は、Sybase ASE (現SAP ASE)のネイティブサポートに由来します。これは、jConnect がカーソルと特定のデータタイプ(詳細は後で述べます) をサポートしていることに特に明白です。

 

続きはこちら:jConnect と iAnywhere (現SQL Anywhere) JDBC ドライバーの違い – パート1

 

 

SAPのSAP SQL Anywhere製品ページはこちら